南城眼科Blog

患者様サービス向上のため日々努力する眼科スタッフのブログ
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ PR
+ RECENT COMMENTS
qrcode
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - |
    シベリアンスカンクさんから5周年のお祝いいただいちゃいましたー!
    0

      はいたーい!

      すっかり夜も寒くなってきましたが、皆さんお元気ですか?

      南城眼科は2011年11月11日のスーパーポッキーの日に開業したので今年でもう5周年なんですね!

      そこでなんと!

      あの!

      シベリアンスカンクさんから5周年のお祝いに上等な泡盛いただきましたよー!!!

      松田社長!ありがとうございます!!

       

      シベリアンスカンクさんは言わずと知れた豊見城が生んだスーパーかっこいいロックバンドですねー

      映画ハルサーエイカーの主題歌も歌っていましたよ。

      年間100以上のライブを精力的にこなしていて

      12/28にはミュージックタウン音市場ホールでカプコンライブ

      12/31には糸満でカウントダウンライブを予定してますので是非みなさん応援しましょう!!

       

      そしてリーダーのジュンタさんはなんと!!南城眼科が開院してすぐにLASIKを受けているんです!

      その頃はまだプロデビューもしていない頃だったそうです。

      そして今年の5月には南城眼科プレゼンツ、RBCラジオ みーぱちパーチにご出演いただきました。

      その時の打ち上げの様子がこちら!

       

      一人右端にご陽気な放送作家さんが混じっていますが、貴重なプライベートショットです!

       

      6年目を迎える南城眼科も大活躍のシベリアンスカンクさんの勢いに便乗させていただき、頑張ってまいりたいと思います!

       

       

      | 南城眼科 | その他 | 08:58 | comments(0) | - |
      高齢者の運転
      0

        こんにちは! 

        早いもので、今年もあと1か月余りとなりましたが、

        まだ冬を感じず。。。

        しかし、本当に1年が過ぎるのが早い!!と思う今日この頃です汗

         

        この頃「高齢者の運転」についての良いも悪いも話題を耳にすることがあります。

        「高齢者講習」「免許返納」など皆さんも聞いたことはありますか?

         

        当院では、免許更新する前に診察を希望する患者様がいらっしゃいますが、

        主に「1度で更新できるか」「視力の衰えはないか」「眼鏡が合っているか」「白内障の状態はどうか」など

        更新が可能であるのかと受診されているようです。

        運転免許更新時、70歳以上は「高齢者講習」という技能試験や適性検査などを受講し免許更新できます。

         

        高齢運転者免許更新の流れ

        流れの図

         

        しかし、本人が大丈夫と思っていても家族が「もう運転は控えたほうがいいのでは」と心配し免許返納を検討したり

        自主返納する例もあります。

        沖縄県では免許返納時の特典として、公共交通のバスやモノレールは50%割引き、タクシーは10%割引きで

        利用できるそうです。

        しかし、車社会の世の中。特に沖縄は公共交通が充実していない地域もあります。(南城もそのひとつかも。。。)

        運転できないとなるとかなり不便さを感じるのではないでしょうか。

         

        年齢に関わらず安全運転で事故を引き起こさないことが大切です!!

        その一つには目(視力・視野など)は重要です!!

        免許更新前に眼科検診で目の状態を知っておくのもいいかもしれませんね手

         

        | 南城眼科 | その他 | 08:10 | comments(0) | - |
        ICL
        0

          こんにちわ〜

          今年も残りわずか!町はハロウィンからクリスマスムードに変わりましたね。

          先日ニトリに行って驚いたのですが、クリスマスコーナーができていて雑貨やライトの可愛い事。

          百円ショップのクオリティーもここ数年、速度を上げて進化していますよね

          雑貨好きにはたまらないです(*’ω`)

          ちなみに南城眼科スタッフのカーディガンもピンクから紺色に変わりました!(笑)要チェックです。

           

          さて今日はICl挿入術という手術についてお話しますね。

          角膜の厚さが足りずしぶしぶLASIK・PRKを断念したあなた!!

          LASIK・PRK以外にこの新しい屈折矯正術が来年春から当院でも受けれるようになります。

           

          ICL挿入術とは・・・

          日本語でいうと「有水晶体後房レンズ挿入術」と呼ばれる手術で、眼内に専用のレンズを挿入しLASIKのように近視や乱視を矯正します。

          手術は30〜40分程かかります。傷口は小さい為縫ったり、抜糸の必要はなく自然に治癒します。

          目の中に入れたレンズは汚れたりくもることはなく、日々のお手入れの必要はありません。

           

           

           

          レンズの矯正範囲は約-3〜-18Dと幅広く乱視の矯正も可能です。

          LASIKやPRK等のレーザーで角膜を削ることができないと言われた

          ・強度近視の方

          ・角膜厚が薄い方

          ・角膜形状不正の方

          にもICLを使用することが可能です。

           

          さらに他の視力矯正方法との違いが

          ・組織の形状を変えることなく交換・取り出しが可能

          ・ノンドライアイ

          ・紫外線ブロック 等があります。

           

          適応患者

          ・21歳から45歳まで

          ・術前等価球面度数-6.0D以上の近視

          ・術前円柱度数+1.0D〜+4.5Dまで

           

          禁忌・禁止

          ・21歳未満

          ・術前1年以内の屈折変化が0.5Dを超える患者

          ・前房深度3.0mm未満

          ・円錐角膜(円錐角膜疑いは慎重適応)

          ・角膜屈折矯正手術歴のある患者

          ・角膜内皮障害

          ・妊婦又は授乳期

           

          費用について

          自費診療にて

          術前検査料・手術費用・翌日検査料込で両眼76万円(税抜)です。

          一週間検診以降は検査代・お薬代は別途かかります。

          ※手術費用のうちレンズ代として両眼38万円(税抜き)は手術当日にお支払いいただきます。

          ※レンズ代金は特注品の為発注後は患者様のご都合での手術キャンセルの場合返金致しかねます。

           

           

          手術前に合併症や治療・費用についても医師・看護師が詳しくご説明致しますのでご安心を!

          ICLが気になる方はまずは適応検査へ!(適応検査は健康保険適応です。)

           

           

          | 南城眼科 | その他 | 11:26 | comments(0) | - |
          10/3 台風18号の影響により午後休診いたします。
          0

            南城眼科からのお知らせです。

            10/3(月)午後の診療は台風18号の影響のため、休診といたします。
            手術予定の患者様や手術直後で来院が必要な患者様には対応に関して当院より直接ご連絡しております。

            台風が接近した場合、バスの運行中止を判断の目安として休診を決定しております。
            診察再開についてはスタッフの出勤の安全が確認でき、停電や施設の状況から十分な医療を提供できるかどうかで判断しています。

             

            ※10/4(火)の診療は午前から通常通り行う予定です。

            台風の影響でまだ風も強いのでお気を付けてご来院ください。

            文責:河野

            | 南城眼科 | その他 | 11:32 | comments(0) | - |
            保険診療と自由診療
            0

              こんにちは。

              学生さんは夏休みに突入し、夏本番という雰囲気になってきましたね。

               

               

              さて、今回はいつもとは少し変わった内容でお届けしたいと思います。

              当院のような眼科だけでなく、病院を受診する際には必ず「保険証」の提示を求められますよね?

              その「保険」にまつわるお話です。

               

               

              <保険診療とは>

              「医療機関の受診により発生した医療費について、その一部又は全部を保険者が給付する仕組みの保険のこと」です(Wikipediaより)。

              健康保険(国保、社保など)が適用され、年齢によって負担額がかわります。

               

              <自由(自費)診療とは>

              「保険医療機関と保険医療機関以外において診療を受ける者と診療を行う医療機関との間で自由に個別の契約を行い、その契約に基づいて行われる診療のこと」です(Wikipediaより)。

              治療費はすべて自己負担(10割)になります。例えば美容整形は病気の治療ではないので、保険では認められません。

               

              保険が適用される診療と保険が適用されない診療を併用して行う事を混合診療といいますが、基本的に混合診療は禁止されています。

               

              厚生労働省によると、

              ・患者に対して保険外の負担を求めることが一般化してしまうおそれ

              ・安全性、有効性が確認されていない医療が実施されてしまうおそれ

              などが理由としてあげられています。

               

              そもそも健康保険を使っての診療は、怪我や病気の際に貧富の差なく平等な医療を受けられるようにという目的で「国民皆保険制度」のもとに成立したものです。

              混合診療を行う事は「自己負担額を支払える裕福な人」と「保険が適用される医療しか受けられない人」との差(=医療格差)が出てしまい国民皆保険制度の考えに反することになります。

               

              上記の説明では自由診療に対してあまり良いイメージがわかないかもしれませんが、それだけではありません!

              子供が成長するまでの間や治療のためにあらゆる手立てを尽くしたいという方には特に価値があるものだと思います。

              例えば、当院では低濃度アトロピンを用いた近視の進行を抑制する為の治療を行っていますがこれも自由診療の一つです。

              質の高い治療を受けることができるのも自由診療ならではのメリットとなっています。

               

              以下、参考までに当院の診療内容をご紹介します。

               

              <当院での保険診療>

              ・一般の症状(ものもらい、結膜炎など)

              ・眼鏡、コンタクトレンズ処方

              ・白内障手術(※レンズの種類によっては保険対象外もあり)

              ・レーザー治療(※LASIK以外)

              ・眼内手術(翼状片、眼内注射など)

              ・人間ドック、学校検診など検診結果を受けての精密検査

               

              <当院での自費診療>

              ・LASIK

              ・オルソケラトロジー

              ・低濃度アトロピン

              ※適応検査は保険診療ですが、それ以降の手術や治療に関しては自由診療となります。

               

              以前のCMのイメージからか、当院はLASIK専門の眼科だと思っている方もいらっしゃるようですが、

              一般診療も行っていますのでご安心を。お気軽にいらしてくださいね。

               

               

               

              | 南城眼科 | その他 | 10:08 | comments(0) | - |
              まつ毛エクステ
              0

                こんにちわ!
                沖縄も梅雨明けし、毎日暑い日が続いていますね太陽
                みなさん!暑さ対策は大丈夫ですか?
                暑さに負けない様、こまめに水分補給や休憩を入れながらこれからの長い夏を楽しみましょう手


                夏といえば、夏休みがある学生さんや社会人の方も多くいらっしゃいますよね?

                そんな夏休みに、普段できないことをやりたい!と思う方がいらっしゃると思いますニコ
                やっぱり女の子は、オシャレがしたい!という方が多いのでは?

                数年前から、中高生ではつけまつ毛が流行し、

                ここ最近ではまつ毛エクステがとても流行していますねき
                まつ毛エクステは、以前は高額でなかなか手が出せない金額でした。
                しかし、現在はとても普及し安い場合は、2000円からと中高生でも手が出せる程低価格となってきています。
                その為、中高生でも気軽にできるオシャレアイテムとなってきています。

                しかし、まつ毛エクステにはトラブルが多いことはご存知でしょうかDocomo108

                まず、まつ毛エクステはどのようなものなのか?
                 

                 

                ★まつ毛エクステ★
                既に生えている自まつげ1本1本に対して、毛根より1〜2mmの部分に装着する。
                付け方は、グルーと呼ばれる専用の接着剤を使用。

                出典:http://www.innovade.co.jp/sa/beautysalon/beautytopics/matuge2.html

                 

                <メリット>

                ・ナチュラルにまつ毛を増やせる

                ・長さ、毛量、カール具合を選べる

                ・汗や皮脂に強く、長持ちする

                ・メイクに時間がかからない

                <デメリット>

                ・メイクオフやスキンケアに注意が必要

                ・エクステのメンテナンスが大変

                ・自まつ毛の状態によっては施行できない

                 

                メリット、デメリットはありますが、知られていないトラブルがあります!

                 

                1、結膜炎・角膜炎

                まつ毛エクステ時に使用するグルー(接着剤)が原因で起こります。

                グルーには様々な種類があり、シアノアクリレートという合成接着剤を主成分にして、接着剤の粘性を調整する増着剤、

                色を付ける着色剤やその保存性を高める安定剤の4つの成分から作られています。

                主成分のシアノアクリレートは瞬間接着剤にも使われている成分で高い接着効果があり、

                毒性のある揮発成分が目や目の周辺に大きな刺激を与え、結膜炎や角膜炎を起こす危険性があります。

                 

                2.眼瞼炎

                眼瞼炎はまぶたのふちの部分がただれたり、腫れたり、痒くなったりします。

                エクステに使う人工のまつ毛が不衛生になり、まぶたに細菌やウイルスが繁殖し起こります。

                 

                3.角膜潰瘍

                人工のまつ毛が曲がったりして眼の中に入り、角膜に刺さったり傷つけたりすることで起こります。

                 

                4.目のやけど

                まつ毛エクステでやけどが起こるとは思いもつかないかもしれませんが、グルーは水やアルカリ性の液体に触れると化学反応が起こり急激に熱が生じる性質があります。グルーが水に触れたり、汗と反応してやけどを起こすケースも報告されています。

                 

                 

                その他にも・・・

                グルーによってはアレルギーを引き起こすという危険性も指摘されています。

                グルーが皮膚に付着することによって体がアレルギー反応を起こし、まぶたの腫れやかゆみ、蕁麻疹などの症状を引き起こします。

                重度の場合、アナフィラキシーショックを引き起こし命にかかわる場合もあります。

                 

                 

                !!!トラブルを予防するためには!!!

                1.施術には美容師免許が必要な為、免許の有無の確認

                2.パッチテストを行う

                3.施術前後の目薬の使用は控える

                4.エクステを自分で行わない

                5.料金や持ちだけで判断しない

                 

                 

                実は、私もまつ毛エクステをやったことがありますが、

                まつ毛エクステは自まつ毛に装着するため、エクステと一緒に自まつ毛も抜けてしまうことがありました。

                その為、まつ毛が薄くなった様な感じがあり現在はまつ毛エクステをやめてしまいました。

                 

                オシャレをすることも大事ですが、

                オシャレをする前に危険性などを理解した上でオシャレを楽しみましょうonpu03

                 

                | 南城眼科 | その他 | 15:55 | comments(0) | - |
                紫外線と目
                0

                  例年より1週間ほど遅くなったようですが沖縄もついに梅雨入りしましたね雨
                  こんな日は新調した雨傘をもってアジサイ探しの旅へ出かけましょう♪
                  アフリカマイマイには気を付けてくださいね、ビールが好きみたいなので
                  ビール好きな方はお友達にならないようにご注意ください
                  かたつむり



                  さて、美肌・美白ブーム到来で紫外線対策、日焼け対策を
                  気にされている方も多いと思います。

                  紫外線は3月〜4月ごろから急激に増え、8月にピークを迎えます。

                  沖縄の紫外線の強さは全国で最強レベルと言われていて、
                  本土に比べて約1.2
                  倍から1.7
                  倍もあるそうですよびっくり
                  そもそも紫外線というのは太陽光線の中で波長の短いものを指し、
                  ビタミンD
                  を作り出すなど体にとって必要なものですが、
                  浴びすぎると健康に影響を与えます。
                  よく知られているものでは日焼け、シミやしわ等の肌トラブル
                  どんっでしょうか。

                  しかし、実は肌だけではなく目も日焼けをしています。特に目は他の臓器と違い、
                  唯一外部にさらされているため、直接的なダメージを受けやすい部分です。
                  特に若い子は角膜や水晶体が透明で紫外線の影響が大きくでてしまうので、
                  実は子供の時ほどしっかりした対策が必要です
                  !

                    
                      
                  紫外線による眼への影響については、角膜炎、翼状片、白内障、
                  加齢黄斑変性が知られています。これらはすべて視力に影響を与えてしまいます。
                  当院では翼状片・白内障の手術も行っていますので日頃紫外線を多く浴びていて、
                  何か気になる症状がある方はいつでもご相談下さい
                  見る

                  じゃあどうやって紫外線から目をまもればいいのでしょうか?
                  帽子、日傘などで日光をさえぎるだけでは不十分で紫外線は地面やビルに反射し
                  あらゆる角度から侵入して来ます。

                  そこで紫外線から目を守るための最も有効な方法はサングラス
                  眼鏡をかけることで
                  9
                  割は防止可能といわれます。UVカットコンタクトレンズもお勧めです。
                  ただサングラスはかならずUVカットの効果があるものを選んでくださいね!
                  でないと逆効果となることも・・・
                   
                  日焼け予防だけではなく、ダメージを受けた後は緑黄色野菜や鮭、海藻類、
                  果物等から接種できるルテイン・ビタミン・ミネラル・アスタキサンチンを取り入れて
                  体の内側からのケアもしてあげるとさらにいいかもしれませんね。




                  ピークになる8月では曇りの日でも晴れの日の50%ほどの量の紫外線晴れ
                  降り注いでいるといわれています。梅雨の時期も紫外線が強くなっているようです。
                  目を紫外線からまもることは肌の日焼けを予防することにもつながります。
                  今の時期から紫外線対策をしっかりして今年の夏も健康ですごしましょうラブ
                  | 南城眼科 | その他 | 12:58 | comments(0) | - |
                  眼鏡・コンタクトユーザーの災害時への備え
                  0
                    このたび熊本地震により被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
                    一日も早い復興が出来るよう願っています。

                    そんな今回は、いつ起きるかわからない災害に備えて、
                    眼鏡・コンタクト使用している方に対して災害時への備えについて
                    お話していこうと思います。
                    防災グッズを備えている方は多くいらしゃると思います。
                    水や食糧だけでなく、ラジオ・懐中電灯・タオル・ライターなど
                    災害に備えておくべき物はたくさんありますね。
                    しかし、災害時に遭遇することを想定した時、いちばん最初に
                    必要なものがあります。それは「視力です」。
                    普段メガネやコンタクトレンズを使用されている方の中で、いざという時の
                    ために「視力」を確保しているという人はどのくらいなのでしょうか?
                    人間は情報の約90%を視覚から得ています。「見えない」ということは
                    情報の90%を失うと言い換えることができますね。
                    常にメガネやコンタクトレンズをしている人は、普段の生活において裸眼では
                    困ることが沢山ありますよね。
                    災害時であればなおさら、何も見えない中で避難するのは危険が伴います
                    し、「見えない」ことは致命的と言っても過言ではありません。
                    しかし、もし夜寝ている間に災害が起こったとして、実際にメガネやコンタクトレンズ
                    を持って避難できる人はどれだけいるでしょうか?
                    阪神淡路大震災の時には、災害が起こったのが朝方だったこともあり、
                    何も持たずに布団から飛び出て避難した人も多かったようで、メガネ不足
                    が起こったと言われています。
                    また、東日本大震災の時には、避難生活をしている人の中にも、メガネ
                    もコンタクトレンズもなく生活に支障を来している方が多くいらっしゃったと
                    報道されました。
                    視力の悪い人にとっては、メガネやコンタクトレンズは食糧や水と同様に「生きていく
                    上で必要な物」なのです。

                    ◆災害時に備えておくこと
                    では、突然の災害に備えて、視力を確保するにはどうしたらよいのでしょうか?
                    メガネ・コンタクトレンズユーザーの方は、もしもの時に備えて以下のような
                    準備をしておくことをお勧めします。

                    〈まずはメガネを枕元に〉
                    寝ている時に地震が起きた場合に備えて、寝ている時には枕元のすぐ手が届く
                    所にメガネを置いておきましょう。そうすれば、すぐにメガネを掛けて、必要な
                    行動をとることができます。
                    阪神淡路大震災の時には、枕元に落ちてきた物でメガネが壊れて使えなかった方も多く
                    いらっしゃったとのことです。枕元の上には物を置かないようにしたり、
                    メガネケースに入れて置いておくと良いかもしれませんね。

                    〈防災グッズにメガネを〉
                    予備のメガネや複数のメガネを持っている方は、非常時に持ち出す防災グッズの中に
                    メガネをいれておきましょう。そうすれば、メガネを忘れることもありませんし、
                    もしもメガネが壊れた場合にも対応できるでしょう。

                    〈プラスチックレンズがおすすめ〉
                    メガネにはガラスレンズとプラスチックレンズがありますが、プラスチックレンズは
                    ガラスレンズに比べて割れにくく、もし割れた時も粉々に破片が飛び散りにくく、安全
                    です。ガラスレンズのメガネのみを所有されている方は、この機会にプラスチックレンズ
                    のメガネを作っておくことをおすすめします。

                    〈メガネを点検しておきましょう〉
                    メガネが壊れて困ってしまうことをなるべく防ぐために、眼鏡店でメガネの点検をしてもらうと
                    安全です。ネジが緩んでいないか?ナイロールと呼ばれる下もしくは上半分ふちなしの
                    タイプなら、レンズを固定する糸がゆるんだり弱っていないか?など、眼鏡店に持って
                    いけば、点検や修理、パーツの交換など、出来る限りのことをしてくれるはずです。

                    〈コンタクトレンズユーザーの方は〉
                    日本コンタクト学会では、衛生面を考えて出来るだけメガネに切り替えるよう通達しています。
                    コンタクトレンズの装用は、水道水が使用可能となり、安定した医薬品の供給がされ、
                    眼科医への受診が可能な状況が揃うまでは中止するよう呼びかけています。コンタクトレンズ
                    ユーザーの方は、非常時の防災グッズにいつも使っているコンタクトレンズや保存液をいれておくとともに、
                    メガネも準備しておくことをおすすめします。





                     
                    | 南城眼科 | その他 | 17:35 | comments(0) | - |
                    インフルエンザと目について
                    0
                      こんにちはにこにこ 
                      冬本番を迎えるような寒さになりましたが体調を崩していませんか?
                      毎年1月下旬から2月上旬ごろは沖縄では最も寒い時期にあたります風
                      沖縄では旧暦の12/8(今月17日)にムーチー(月桃の葉で包んだ餅)を作る習慣があるのですが、
                      最低気温が観測されることが多いことから、このころの寒気を『ムーチービーサー』と呼ぶんです。

                      先日まで暖かかったのに急に寒くなったのもこのせいでしょうか。不思議ですよね!
                      あぁ〜ムーチービーサーの話をしたからムーチーが食べたくなっちゃいましたごはんごはん
                      みなさんはもう食べましたか?

                      さて。最近インフルエンザが流行ってきているみたいなので、
                      今回は「インフルエンザと目」についてお話したいと思います。



                      一般的にインフルエンザの症状として知られているのは
                      ・発熱
                      ・関節痛
                      ・倦怠感
                      ・頭痛
                      ・咳
                      ・鼻水
                      などですよね。実はその他にも「充血」や「眼痛」など目の症状が現れる場合もあるんです目

                      そもそもインフルエンザの感染経路には飛沫感染・接触感染の2つがあります。
                      ・飛沫感染:咳やくしゃみなどのしぶき(=飛沫)が粘膜に付着することで起こる。
                      ・接触感染:飛沫によりウイルスが付着したものに手指が触れることで起こる。
                      目は結膜という粘膜で覆われています。
                      また、人によってはよく目を触ったり擦ったりするクセがあるという方もいらっしゃるかもしれません。
                      これらの点から、鼻や喉に比べると頻度は低いものの、目もインフルエンザの感染ルートになりうるんです汗

                      さらに、頭痛や副鼻腔炎などの症状と併発して眼痛が出てしまうこともあります。
                      偏頭痛もちの私は頭痛がすると目の奥にも痛みを感じるのですが、皆さんもそんな経験はありませんか?
                      目は脳に直結している事から、頭痛により眼窩神経が痛みを感じるそうです。
                      また目は鼻とも繋がっている事から、鼻水が増え血管が突発的に拡張することで痛みを感じるそうです。
                      特にB型のインフルエンザはA型よりも微熱や鼻水の症状が長引きやすいと言われているので、目にも影響してしまう可能性大ですねショック

                      ですが、ご安心ください!
                      インフルエンザによるものであれば頭痛や副鼻腔炎などが改善するにつれ眼症状も良くなることがほとんどですぐー
                      万が一その後も続く場合は他の原因も考えられますので、一度眼科でご相談を。

                      今回はインフルエンザについてお話してきましたが、なにはともあれ健康第一です。
                      睡眠・食事・適度な運動など規則正しい生活を心がけ、日頃から予防に努めましょう!!
                      手洗い・うがいを意識したり、ワクチンの予防接種を受けたりすればなお安心ですねきらきら





                       
                      | 南城眼科 | その他 | 08:37 | comments(0) | - |
                      視力が必要な職業について!
                      0
                        新年明けましておめでとうございますニコき
                        2016年、申年エクステンションついにスタートしましたね手

                        南城眼科は、2016年1月4日(月)より診療開始となります。
                        今年度も南城眼科スタッフ一同、宜しくお願いしますエクステンション


                        年明け、この時期になると思い出すのが受験シーズン鉛筆
                        受験生の方、または受験生がいる親御さんは受験が終わるまでドキドキですねヤッタv


                        さて今回、受験シーズンにちなんで視力が必要な職業についてご案内します。
                        職業によってどの程度の視力が必要なのか、あまりご存じではない方もいらっしゃると思いますエクステンション


                        ■航空大学校

                        遠見視力:
                        各眼が、裸眼または矯正視力で1.0以上あること。
                        ただし、矯正視力の場合は、各レンズの屈折度が-4.5〜+2.0D以内であること。
                        近見視力:
                        各眼が、裸眼または矯正視力で0.8以上あること。

                        ■航空保安大学校(管制官)

                        矯正眼鏡等の使用の有無を問わず、視力が次のいずれかに該当する者。

                        • どちらか一眼でも0.7以上、両目で1.0以上。
                        • どちらか一眼でも、80センチメートルの視距離で、近距離視力表(30センチメートル視力用)の0.2の視標を判読できる。

                        ■防衛大学校

                        両眼とも裸眼視力が0.6以上又は裸眼視力が0.1以上で矯正視力が0.8以上のもの。
                        裸眼視力が0.1未満は屈折度測定により評価する。

                        ■航空身体基準(第一種)

                        各眼が裸眼で0.7以上及び両眼で1.0以上の遠見視力を有すること。
                        各眼について、各レンズの屈折度が(±)8.0Dを超えない範囲の常用眼鏡により0.7以上、かつ、両眼で1.0以上に矯正することができること。

                        ■エアラインパイロット(ANA)

                        各眼の矯正視力が1.0以上であること。※裸眼視力の条件はありません。
                        各眼の屈折率が-4.5〜+3.5D内であること。
                        ※屈折矯正手術、オルソケラトロジーを受けていないこと。

                        ■キャビンアテンダント(ANA)

                        裸眼またはコンタクトレンズ矯正視力が両眼とも1.0以上。

                        ■自衛官

                        両眼とも裸眼視力が0.6以上又は裸眼視力が0.1以上で矯正視力が0.8以上のもの。
                        裸眼視力が0.1未満は屈折度測定により評価する。

                        ■海上保安庁

                        (航海、機関、通信・技術及び整備)視力(裸眼又は矯正)がどちらか1眼でも0.6以上。
                        (飛行)裸眼視力がどちらか1眼でも1.0以上(ただし、両眼とも裸眼視力が0.2以上で矯正視力が1.0以上の者は差し支えない)

                        ■警視庁

                        裸眼視力が両眼とも0.6以上であること。
                        ただし、これに満たない場合は、両眼とも裸眼視力がおおむね0.1以上で矯正視力が1.0以上であること。

                        ■消防官

                        視力(矯正視力を含む)が両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上あること。
                        裸眼視力に制限なし。

                        ■小型船舶

                        両眼とも0.6以上(矯正可)。
                        一眼の視力が0.6未満の場合は、他眼の視力が0.6以上であり、且つ視野が左右150度以上であること。

                        ■JRA騎手

                        裸眼で左右ともに0.8以上の者。
                        (眼鏡、コンタクトレンズの使用は不可)

                        ■競艇選手

                        両眼とも裸眼で0.8以上(コンタクト・フェイキックIOL「有水晶体内レンズ」手術は不可)。
                        強度の色弱でないこと。

                        ■オートレース

                        両眼とも裸眼視力0.6以上。

                        ■宇宙飛行士

                        両眼とも矯正視力1.0以上。
                        (注:裸眼視力の条件はありませんが屈折度等の基準があります。屈折度:+5.50〜-5.50D以内、乱視度数:3.00Dまで、左右の屈折度の差:2.50Dまで。PRK手術・LASIK手術の後、1年間以上を経過して恒久的な副作用がない場合には医学基準を満します)



                        気になった職業はありましたか?
                        ご不明な点がありましたら、スタッフまでお尋ねくださいニコ


                         
                        | 南城眼科 | その他 | 09:41 | comments(0) | - |